BLOG– category –
-
奨学金返還支援制度の導入
行政書士法人いろはでは、 社会問題化されている「奨学金の返済」について「奨学金返済支援制度」を導入することにいたしました。制度の導入を通じ、若手社員がより一層安心して働くことのできる環境を提供いたします。 当法人が定めた要件を満たした社員... -
消費税免税店になるには
コロナも落ち着いてきて外国人観光客が増えてきましたね。昨今の円安の影響もあって日本へ来る外国人観光客は急増しています。また、2025年には大阪万博が開催されるため今後ますますインバウンド需要が増えていくと考えられます。 小売店の皆さん、外国人... -
年末年始の営業について
年末年始休業は以下のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間:2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水) 1月5日からは通常通り営業させていただきます。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 -
★セミナー開催のご案内
Grizrry&Iroha legal officeでセミナーを開催いたします! 詳細は以下のとおりです! 面白いセミナーになりますので、ぜひ皆さんご参加ください! 【12/14無料イベント】2023年度先取り版!無料で新聞・テレビ・雑誌・ネットニュースの取材を呼ぶ「プ... -
PCB廃棄物処理の助成金について
先日相談のあったPCBを廃棄する際の助成金について。 戦後、最大規模の食品公害といわれた「カネミ油症事件」の原因となったPCB(ポリ塩化ビフェニル)。昭和47年からは、PCBを使用した機器は作られてはいませんが、それ以前はトランスやコンデンサーなど... -
産後ケア事業について
先日、民間で産後ケア事業を始めたいという相談を受けました。 産後ケア事業とは、出産後、1年未満の母子の身体的・精神的なケアや育児のサポートを行い、安心して子育てできる支援を行うものになります。2021年4月に母子保健法の一部が改正されて施行され... -
Marisol 10月号に掲載されました!
「アラフォーからはじめる副業・起業でもっと”幸せな日常”を手に入れる!」特集にて弊所が掲載されています! 私自身も37歳で独立開業。今年で3年目となりました。 シングルマザーとして3人の子供を育てながらの起業ということもあり、子育て・仕事の両立... -
経営力向上計画作成のサポートをします
経営力向上計画をご存知でしょうか? 経営力向上計画の認定を受ければ、税額控除や融資の際の金利優遇など様々なメリットがあるのですが、まだ一般的ではなく利用されていない企業も多いというのが現状です。 自社で申請すればメリットがあるかどうかは、... -
お盆の営業について
行政書士事務所いろはでは、お盆期間も休まずに営業しております。ご相談のある方は、お問い合わせフォームもしくは電話にてご連絡ください。 -
展示会出展に関する助成金
弊所は大阪ですが、東京都独自の補助金の申請サポートも行っています! 最近問い合わせがあったのは、東京都の事業者の方がBtoB展示会に出展する際に申請できる販路開拓助成金です。 対象は商談目的のための展示会になります。 補助割合は3分の2、補助上限...