言葉とサウンドで認知度UP!”2.5秒音”のカラクリとは?サウンドブランディング編

新大阪の行政書士法人いろはです。

第11回いろは勉強会のご案内です!

言葉とサウンドで認知度UP!“2.5秒音”のカラクリとは?
~サウンドブランディング編~

今回の勉強会は、数々のCM曲や映画の楽曲に携わってきた【大阪音楽大学特任教授】である足立知謙氏を講師に迎え開催!

Youtube等の映像メディアコンテンツで必要不可欠となっている「サウンドロゴ」について目からウロコの話が聞けちゃいます!

【足立知謙早わかり】
ブランディング・サウンド(広告音楽)を主軸とし、SUBARU、JR、朝日新聞社など、数多くの企業のTVCMや映像作品の楽曲を手がけるほか、人気ダンスチーム「 アバンギャルディ」のパフォーマンス曲、スクウェアエニックス社「ファイナルファンタジー・ピクセルリマスターⅠ〜Ⅵ」の楽曲アレンジへの参加、映画「佐々木インマイマイン」への楽曲提供、中部国際空港セントレアや大規模商業施設の空間演出曲など、多岐に渡って制作活動を展開している。大阪音楽大学特任教授。

【日時】
2025年9月17日(水)15:00から16:30まで(受付は14:30から)

【場所】
行政書士法人いろは 
大阪市淀川区西中島3-18-9 新大阪日大ビル7階会議室

 
【参加費】
3,000円(税込)

【申し込み】

Peatix
行政書士法人いろは勉強会 言葉とサウンドで認知度UP! “2.5秒音”のカラクリとは? サウンドブランディング編   新大阪の行政書士法人いろはです。 第11回いろは勉強会... powered ...

*勉強会終了後には、ささやかな懇親会も開催予定です。
 そちらも併せてご参加ください✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次